ページコンテンツ
海外移住・海外転職を失敗する人の特徴(はる的3点)まとめ

はる
知りたいけど、知りたくない?
あなたは当てはまったら要注意!
私が9年間、海外移住し見てきた、「海外生活で挫折していく人」に共通点があると思いました。
これから海外目指す方には、挫折して欲しくないと思ってこのブログを書きます。
特徴1:あまりにも自分の価値観を曲げられない人

はる
自分を曲げられない人いますよね。
日本にいても生きづらそうに見えますけど、海外にいても同じです。
特に海外では、その国の人柄や雰囲気があります
タイは、
- 時間に無頓着!
- 笑顔で「分かった」と言って、実際は全然わかってない!←特にタクシー。

はる
私は「こう!なんであなたはできないの?!」
と、価値観を曲げられない人はかわいそうです。
イライラだけ増して、居づらくなります。
そのため、海外にいることが楽しくなくなり、挫折して帰っていきます。
特徴2:ただ、なんとなく生活費が安そうだから海外に出たかった人

はる
これはかなり危険です!
- タイ(東南アジア)での生活費って日本の1/3なんでしょ!
- 年金だけで暮らせるって聞いた!
- 年中半袖半ズボンなんでしょ!冬服いらないよね! などなど
もちろん、物価は安い!
これは間違いないと思います。
ただこれにもカラクリがあります。
現地の人と同じように生活をする。
そうすれば、現地の人と同じような生活費で過ごすことができます。

はる
ただ、日本と同じように生活しようとすると、もちろんそれだけお金はかかります。
よく考えて!だって、海外ですもん!
例えば、日本の100円均一で108円のものが180円だったり200円で売っていたりします。
- 日本食食べたい!
- 日本の製品欲しい!
一緒です!!

はる
タイからすれば日本は海外です。
↑当たり前!
すべて輸入品になるから高いのです。
そこは履き間違えないようにしなければなりません。
特徴3:誰かを当てにだけする人

はる
他力本願な人ってことですね。
海外移住する取っ掛かりとして、誰かを頼る事は良いと思います!
コネクションは大事です。
友人がいるとか、親族がいるとか。
移住先に相談ができる人が、既にいる!
あなたの強みだと思います。

はる
ただ、今後も海外で生活をし続けたいと思うのであれば、
全然パワーが足りません!
- 自分で生きていく!
- 生活を成り立たせる!
これができなくてはなりません。
おまけ:人間関係は特に気をつけなければなりません
特に日本人同士は注意!
海外での日本人社会は狭いので、変な噂ってすぐにまわります。

はる
日本以上に日本人との接し方には注意を払う必要があります。
私の実体験です!
海外に1%でも興味があればいつでもコメント or お問い合わせください!「海外に出るときの準備について」「現地人との交流の仕方」「お金のため方」などなど 自分ではこんなこと聞いてもいいのかな?は、ぜひ聞いてくださいね!

お問い合わせ
ご覧いただきありがとうございます。
ご質問、ご相談等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
コメント